募集要項
仕事内容
◆ 会社・プロダクト紹介
物流産業ではドライバー不足や紙・FAX中心の非効率な運用が続き、経営者も現場も悲鳴を上げています。私たちX?Mileは、こうした巨大なノンデスク産業の課題を真正面から捉え、テクノロジーで改革に挑むベンチャー企業です。「テクノロジーの力で、ノンデスクワーカーが主役の世界を」というビジョンを掲げ、物流・建設・製造といった現場領域に焦点を当て、現場の働き方そのものを変えるサービス群を開発・提供しています。
その中でも「ロジポケ」は、運送業務をまるごとクラウド化する経営支援サービスです。労務管理から、経営管理、2024年問題に対応した勤怠管理などを一つのシステムで完結し、紙の書類やエクセルに頼らない環境へと導きます。監査対応をペーパーレスで実現し、事故リスクの低減や請求・案件管理、採用支援など幅広い機能を備え、専任サポートチームが導入を徹底サポート。すでに全国の事業所がロジポケを活用し、現場の生産性向上と働き方改革を実現しています。私たちは、こうした挑戦に本気で取り組む仲間を求めています。
◆ 業務内容
カスタマーサクセス部門のマネージャー候補として、
チームのパフォーマンス最大化やメンバーの能力・キャリア開発支援を行い、
カスタマーサクセス活動全体のプロセス改善を主導していただきます。
■ 1. チームのパフォーマンス管理
部門目標をチーム・個人目標に落とし込み、目標達成に向けて進捗を日次・週次で管理します。
・ダッシュボードやCRMツールを活用してパフォーマンスを可視化
・戦略的なアクションプランを策定・実行
■ 2. メンバーの育成と成長支援
メンバーの強み・課題を把握し、個々の成長とチーム全体のスキル向上を推進します。
・定期的な1on1で業務・キャリア相談を実施
・新入社員向けオンボーディングプログラムの設計・実施
・既存メンバー向けトレーニングや勉強会を企画・運営
■ 3. 顧客対応の品質向上と課題解決
顧客対応の品質を標準化し、解約リスクの低減や満足度向上を図ります。
・重要顧客や難易度の高い案件への直接サポート・アドバイス
・事例集や成功パターンの共有など、ナレッジ共有の仕組みを構築
■ 4. オペレーションの効率化と改善
業務プロセスの改善を通じて、チーム全体の生産性を最大化します。
・定期的な業務フローの見直しと非効率箇所の特定
・新ツール導入の提案や既存ツール活用方法の改善を推進
■ 5. 他部署との連携
会社全体の成長に貢献するため、各部署と密に連携します。
・プロダクトチーム:顧客要望・フィードバックを整理し、機能改善の優先順位を決定
・セールスチーム:顧客情報を共有
・マーケティングチーム:顧客の成功事例を共同で発信
◆ ポジションの魅力
・ 社会的意義:物流業界の人手不足や低い生産性といった社会課題の解決に直接携われます。
・ 急成長中の組織:当社は高い成長率を維持し、社員数400名超・国内6拠点へと拡大しており、CS組織をスケールさせる中核メンバーとなれます。
・ 多機能プロダクト:ロジポケは事故軽減・業務効率化・請求・案件管理・運送手配・採用支援など多岐にわたる機能を提供しており、新規機能の企画や開発にも携われます。
・ 顧客の成功に深く関われる:専任サポートによる導入支援やペーパーレス監査、拘束時間超過などを未然に防ぐアラート機能など、顧客課題を解決するための武器が揃っています。
・新規事業:新領域での立ち上げに際して、それに伴いCS組織の立ち上げとプロダクトの磨き込みに挑戦できます。
対象となる方
・ 3名以上のチームマネジメント経験
・ 顧客課題の深堀りと解決策提案のスキル
・ セールスや開発など他部門との連携経験
・ 定量・定性データに基づいた施策立案と実行能力
勤務時間
【就業時間】09:00~18:00
【休憩時間】60分
給与詳細
※賞与(年2回支給)を年収に含む
※固定残業代:原則として40時間相当
基礎賃金÷所定労働時間×125%(法定)
※固定残業代を超過した分の時間外労働手当は全額支給
福利厚生・待遇
・住宅支援
・結婚休暇
・育児支援
・社内コンビニ・オフィスグリコ
・ウォーターサーバー
・副業可(申請制)
・健康診断・婦人科検診費用負担
・定期全社定例会
・部活動支援制度
・X Mile Award(社内表彰制度)
・PC・ディスプレイ・社用携帯貸与
・懇親支援制度
休日・休暇
<年間休日124日以上>
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇 毎年1月1日に一斉付与(入社時に3日分割付与)
・慶弔休暇
・産前産後・ 育児休暇 ※男性の取得実績あり
募集背景
物流業界のDX需要が急拡大する中、ロジポケの契約事業所数は前年比で大きく伸びています。2024年問題に対応した新機能の提供などサービスの進化に伴い、顧客数・機能ともに拡大中です。
また物流以外のノンデスク領域での新サービスの立ち上げも控え、一番近い距離で顧客の声に耳を傾け、プロダクトに反映していくチームの拡大が急務となっています。
そのため、顧客成功と組織の成長を両立できるカスタマーサクセスチームのマネージャー候補を新たに迎え、チーム体制の強化を進めています。
選考プロセス
書類選考→初回面談(オンライン)→最終面談(対面)
※リファレンスチェックを行う場合があります
喫煙環境
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
企業概要
会社概要・特徴
サマリー:X Mile (クロスマイル) は「令和を代表するメガベンチャーを創る」というMissionを掲げ、「社会生活の基盤、ノンデスク産業を支える」というビジョンの実現を目指し、事業拡大しています。
物流・建設・製造といったノンデスク産業は衣食住を支える社会インフラですが、3Kと言われる業界では人手不足感はますます加速しています。
バブル崩壊以降の日本の生産性の低迷は著しく、2021年も日本の時間あたり労働生産性は、OECDに加盟する38カ国中27位となっており、国家としての力が日に日に失われつつあります。
X Mileでは、日本の労働生産人口の47%以上、そして世界の労働生産人口の80%以上を占めるノンデスクワーカーの人手不足・労働生産性を改善することで、従事者及び消費者の生活の質を向上し、社会に貢献し続けています。
どの業界よりも市場が大きくまだ開拓されていないノンデスク業界に軸足を置き、事業構築力とテクノロジーを駆使してビジネスを展開しております。
・HRプラットフォーム事業部
ノンデスク産業の事業者と求職者をつなぐHRプラットフォームを運営、転職者の紹介を全国運営中。対象職種には、ドライバー、運行管理者、フォークリフトオペレーター、施工管理、自動車整備士など多種多様な職種があります。
・SaaS・DXプラットフォーム事業部
X Mileの第二の柱として、ノンデスク産業に特化したVertical SaaS・Platformを新規事業として展開中。3,000以上の事業者様と取引をしてきた顧客基盤を活用し、経営効率化システムを開発・販売中です。
・新規事業部
ノンデスク産業のDXを推進するため、M&Aを含めて新規事業を立案中。
SaaS・Marketplaceを中心としたPlatform戦略の推進、
B2Cサービスなど飛び地を含めて、様々な角度で事業開発中。
求人コード:CA-91955-20250819